Benefits

福利厚生

基本理念

社員一人ひとりが仕事と生活を両立できる働き方と職場環境を実現

ジャックスが目指す姿

すべての社員が〝やりがい〟や〝充実感〟を持ちながら働いている

よく働き、よく休む

Work
life
balance

ワーク・ライフ・バランス

プレミアムウィークデー

ジャックス版プレミアムフライデーのことです。平日のうち、月に1回、午後3時に退社できる制度です。

ノー残業

月3日以上、必ず取得いただいております。取得率は約99%となっており、社員にも浸透しております。

有給休暇

有給年間付与日数に対し、60%の取得を推進しています。2021年度の平均有給取得率は74.9%でした。

Birth &
childcare
support

出産・育児サポート

産前産後休暇

産前6週間・産後8週間の産前・産後休暇を取得することができます。

育児休暇

満1歳未満の子供を持つ勤続満1年以上の社員(男女問わず)は、子供が最長2歳になるまで育児休業を取得することができます。

育児短時間勤務

妊娠3ヶ月以上から小学校を修了する年の3月31日までの子供を養育する場合、就業時間を短縮することができます。

「子育てサポート企業」として、当社では2021年に5度目の認定を受け、より高い水準の取り組みが評価され、上位認証である「プラチナくるみん」を取得しています。
プラチナくるみん 子育てサポートしています

Asset
building

資産形成

確定拠出年金

会社が毎月掛金を拠出し、その掛金を自分自身の判断で運用を行うことができる制度です。

職場つみたてNISA

職場において、給与天引きで、自動的に、定額でNISA制度を利用して積み立て投資できる制度です。

従業員持株会制度

ジャックスの株式を毎月買い続ける制度です。拠出金に対して、会社からの奨励金が支給されます。

財形貯蓄制度

一般財形貯蓄・住宅財形貯蓄・年金財形貯蓄の3種類があり、計画的に資金の運用を行うことができます。

従業員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に取り組んでいる法人として、5年連続で経済産業省より「健康経営優良法人~ホワイト 500~」の認定を取得。
健康経営優良法人2022 ホワイト500
福利厚生の一層の普及・発展を目的に、優れた福利厚生を実施する法人,およびこれから福利厚生の充実を図ろうとする意欲ある法人として、福利厚生表彰・認証制度実行委員会より2020年より3年連続で優良福利厚生法人の認定を受けました。
ハタラクエール2022 優良福利厚生法人
その他、充実した福利厚生制度が整っています。