リボってなんだろう?

こんなこと、経験ありませんか?

  • 予定外の出費!編 Aさん(20代女性・販売系)

  • 明細書が届いてビックリ!編 Bさん(40代男性・技術系)

  • 毎月のおこづかいは決まってるのに!編 Cさん(30代女性・主婦)

この服、カードで買っちゃおうかな。 翌週 この服もカードで買っちゃおうかな。来月はお買いもの控えようっと。 翌週 来月、リホの結婚式二次会だって! 行くよね? えっ!? も、もちろん行くわよ! (来月は請求が・・・どうしよう) その夜 先週のお買いものを、いまから分割にできないかなぁ・・・

お買いものもお付き合いも大事!そんなAさんにピッタリのサービスはコチラ!

今日は久しぶりの飲み会。楽しみだな~ その夜 今日は俺のおごりだー 後日 やばい・・・ 使いすぎたどうしよう 明細書が届く もっと早く気づいていれば、カスタマーセンターに相談できたのに・・・ ガクッ 先輩、そもそもインターコムクラブで請求予定金額見ておきましょうよ。

たまには後輩にイイトコ見せたい!でもうっかりBさん。ピッタリのサービスはコチラ!

給料日 さてさて、今月の生活費はっと。 えっと、今月は公共料金と食費の他に化粧品をカード払いにしてて、おこづかいは現金で・・・ 毎月の生活費は決まっているのに、カードの支払額がデコボコで管理が大変・・・ 毎月のお支払い額が自動で一定になったら管理がラクチンなのに!

おこづかい制は旦那さんも?! スッキリしたいCさんにピッタリのサービスはコチラ!

Aさんへのおすすめサービス

急な出費も大丈夫!来月支払予定のお支払方法をあとから変更できます!

Aさん こんなお支払方法があるのね!ゆとりがあってすっごい便利!!

Bさんへのおすすめサービス

うっかりさんも安心!Web会員サービス「インターコムクラブ」なら請求額が確定したらメールでお知らせ!
明細書が届く前に請求額を確認してお支払方法を変更できます。

Bさん インターコムクラブに登録すると明細書が届く前に支払予定額が分かるんだ!明細書が届いて慌てる前に、今から支払方法を変更だ! Bさん後輩 さらにWEB明細サービスに登録すれば郵送も止まってエコですね!

Cさんへのおすすめサービス

家計簿スッキリ!ジャックスが毎月のお支払額を自動で一定にします!

Cさん これで家計簿を作るのがラクチンだわ!

意外と身近で便利!? リボ払いのあれこれ Q and A コーナー

リボ払いって何?

A

管理がラクチンそうね!

リボ払い(リボルビング払い)とは、ご利用件数・金額にかかわらず、毎月の支払額が一定になる便利なお支払方法です。
ジャックスでは

  • お店で買う時に指定する「店頭リボ払い」
  • あとから変更する「リボ変更サービス」
  • 事前に登録して自動でリボ払いにする「Jリボサービス」

があります。

どんな人がリボ払いを利用しているの?

A

老若男女、いろんな人が利用しています。 (2022年6月現在)

女性の利用も多いのね! 僕と同じ年代の人たちはこれだけ利用してるんだ!

どんな利用をあとからリボ払いに変更しているの?

A

普段のご利用から、ちょっと高めの時計や家電などのボーナス1回払い、
海外利用まで、いろんなご利用をリボ払いに変更できます。

ボーナス1回払いもリボ払いに変更できるんだね! 買ったときはボーナス1回払いにしていても、結局ボーナス時期には出費がかさんだりするのよね。

いくら位をあとからリボ払いに変更しているの?

A

1~3万円ぐらいをリボ払いに変更している人が多いです。 (2022年6月現在)

「日用品」や「食品」など毎日の買いもの分の変更が多いのよ。 そっか!請求額の一部をリボ払いに変更する方法もあるよね!

手数料っていくら位なの?

A

上限は法律で決められているから安心です。
1回あたりの金額で考えてみると・・・

お支払い例 元金定額/元利定額リボルビング払いの場合 元金定額リボルビング払いの場合

この例だと月々コーヒー1杯分程度なのね!

3万円のお買いものを月々5,000円のリボ払いにすると・・・

お支払合計=31,470円
手数料合計=1,470円
お支払回数=6回払い

→ 1回あたりの平均手数料=約245円! ※実質年率16.80%の場合
※上記は、「元金定額リボルビング払い」のお支払い例となります。

余裕があるときに多く払いたいんだけど?

A

自分の都合で支払いペースを変更できるから便利だね!

あなたのご都合に合わせてATMからご入金いただけます。
とりあえずリボ払いにしておいても、余裕があるときに随時ATMでご入金可能です。つまり手数料も節約できます。

手続き方法はどうすればいいの?

A

Web会員サービス 「インターコムクラブ」やお電話でお手続きいただけます。

AさんとBさんには「リボ変更サービス」がおすすめ!

詳しくはコチラ!

Cさんには「Jリボサービス」がおすすめ!

詳しくはコチラ!

よかった!さぁ、あなたも便利なリボサービスを使ってね!

リボ払いについて詳しくはコチラ

当ページにおけるショッピング利用にかかる用語は、「割賦販売法(※)」に定める以下の用語のことをいいます。

当ページにおける用語 割賦販売法に定める用語
「手数料」 「包括信用購入あっせんの手数料」
「お支払合計」 「弁済金」
  • ※割賦販売法では、クレジット取引の健全な発達・消費者の利益保護などを目的として、さまざまなクレジット取引のルールが定められています。