倫理・行動規範
ジャックスグループは、「夢のある未来」「豊かな社会」の実現に貢献するために、すべての役職員が、下記に掲げた事項を遵守していくことを宣言します。
ジャックスグループの役職員は、一人ひとりが職業人として高い志を持ち、個の力とチームワークを発揮しながら、ジャックスブランドを代表していることを忘れずに行動します。
第1条 法令等を遵守した企業活動をします。
当社グループのグローバルな活動を踏まえて、事業を展開する国や地域の法律、政令、規則、条例などの法令等を遵守します。
法令等を遵守するために必要な社内規程やマニュアルを制定するなど、社内体制を整備し、すべての役職員が、日頃から法令等の目的や制定の趣旨を十分に理解するように努めます。
第2条 人を大切にする企業活動をします。
当社グループの役職員、お客様、取引先、株主、投資家、地域社会の人々など様々なステークホルダー(「人」)の人権を尊重し、「人」を大切にした経営を行い、安心かつ安全で利便性の高いサービスを提供することにより、すべての「人」の期待に応えます。
すべての役職員の多様性を尊重し、あらゆる差別やハラスメント等のない健全で働きやすい職場環境を作ります。また、ワーク・ライフ・バランスを推進し、心身ともに健康的な職場を目指します。
お客様や取引先、その他の関係者の皆様から当社グループに寄せられた意見等は、申出内容を丁寧に聞き、真摯に対応します。
株主、投資家の皆様との建設的な対話の機会を持つように努めます。
第3条 信用を大事にする企業活動をします。
当社グループは、社会からの「信用」の上に成り立っていることを十分認識し、この「信用」を維持し向上し続けるために、「信為萬事本(信を万事の本と為す)」という創業の精神を守り、中長期的かつ持続的な視点を持って、誠実に企業活動を行います。
一朝一夕で築くことのできない当社グループの大事な財産である「信用」を毀損することなく、更なる企業価値の向上に向けて挑戦し続けます。
第4条 公正で透明な企業体質を維持します。
当社グループは、公正で透明な企業体質が「信用」の礎となることを認識し、企業活動の成果について速やかにかつ適正な方法により積極的に公表し、すべての「人」に正しく平等に経営内容を伝えます。
すべての役職員は、未公表の重要事実を利用して株式等の売買を行うなどのインサイダー取引は、決して行いません。
第5条 社会正義に合致した企業活動をします。
当社グループが社会からさらに厚い「信用」を得られるように、法令等の遵守はもとより、より高い倫理観や使命感を持ち、社会正義に合致した企業活動を行います。
反社会的勢力に対しては毅然とした態度で臨み、取引や資金提供を疑われるような一切の関係を遮断します。また、マネー・ローンダリング及びテロ資金供与のリスクに対しても的確に対策を講じます。
第6条 個人情報保護を徹底した企業活動をします。
個人情報の価値の重要性に鑑みて、当社グループが企業活動を通じて取得する膨大な個人情報を適正に保有、利用し、個人情報が漏洩しないように個人情報の保護を徹底します。また、職務上知り得た当社グループの機密を漏洩したり、自ら又は他人のために不正に利用したりしません。
記録媒体等やID・パスワードの適切な管理、コンピュータウイルス対策などの情報セキュリティ対策に取り組みます。
第7条 社会とともに歩む企業活動をします。
当社グループの社会的責任を認識し、自発的に社会の課題に取り組み、継続して社会貢献活動を行います。良き企業市民として、すべての役職員が自発的に多様な社会貢献活動に参加する風土を醸成します。
また、地球環境を保全するために、環境問題にも積極的に取り組みます。