募集職種 |
|
|||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
職務内容 | 営業渉外、債権管理、営業事務、システム開発・管理、経理、財務、企画 他 | |||||||||||||||
給与 |
|
|||||||||||||||
諸手当 | 超過勤務、家族、通勤、役職、住宅、持ち家、単身赴任手当 他 | |||||||||||||||
昇給 | 年1回(7月) | |||||||||||||||
賞与 | 年2回(6月、12月) | |||||||||||||||
勤務地 | 本部および全国各事業所 | |||||||||||||||
勤務時間 | 9:20~17:45 or 9:45~18:10(実働時間 7:25)
|
|||||||||||||||
休日休暇 |
|
|||||||||||||||
福利厚生 | 諸制度
|
|||||||||||||||
保険 | 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 など | |||||||||||||||
教育制度 | 新入社員研修、フォローアップ研修、階層別研修(管理職、代理職、中堅社員、若手社員 他)、職能別研修、商品別研修、通信教育 他 | |||||||||||||||
募集学科 | 全学部全学科 | |||||||||||||||
提出書類 | 履歴書(写真貼付)、成績証明書、卒業見込証明書、健康診断書 | |||||||||||||||
選考方法 | 面接(人物重視)、適性検査 |
全学部全学科を対象にしていますので、文系・理系など、全く関係ありません。
グローバル職・リージョナル職ともにあります。月間の平均残業時間は全社平均12.9時間です。といっても、毎日必ず残業をしなければならないということではありません。周りと調整しながら、自分自身でタイムスケジュールをコントロールすることができます。
もちろん、残業した分は必ず超過勤務手当として支給します。
お客様・加盟店様のニーズに対応したサービスを提供するため、土日祝日も出勤がありますが、土日祝日に出勤した分については必ず、平日に振替休日を取得する規定になっています。
当社は、結婚や出産をしても継続して働くことのできる制度・環境を整えています。実際に育児休業や育児短期間勤務を利用しながら働いている社員も多く在籍しています。
「次世代育成支援対策推進法(次世代法)」に基づき、2021年認定事業主として東京労働局より認定を受け、認定マーク「プラチナくるみん」を取得。社員が仕事と育児を両立できる環境の整備に取り組む会社として認定されています。
配属先(勤務先)が自宅(親元)から通勤できない地域の場合、グローバル職は借り上げ社宅(一般の賃貸物件を会社が契約し、社員は賃料の一部を負担する制度)に入居し、リージョナル職には原則、基準を満たせば住宅手当を支給しています。
入社時の配属と担当業務については、採用過程を通じた本人の資質・適性などを踏まえ、総合的に判断し決定します。入社後については、現在迄の成果および本人申告による「個人情報シート」などをもとに面談を実施し、人事異動をもって次の異動先と担当業務を決定します。
当社では各人の専門性を追及し、多くのプロフェッショナル人材を輩出することを目的にプロフェッショナルコースを設けています。
これまで「携わってきた分野を極めたい」場合は、各事業におけるエキスパート・スペシャリストとして活躍することができます(会社が認めた場合)。
自由闊達な雰囲気の中、社員同士のコミュニケーションが盛んで、『風通しの良い』社風です。派閥や学閥も無く、誰にでも平等にチャンスが与えられ、若いうちから責任ある仕事を任せる企業風土があります。やる気と行動力のある方には絶好のフィールドです。
プライバシーポリシーに基づいた徹底管理の実践をし、非接触ICカードの社員証による入退室管理の強化、Webサイトにおけるセキュリティ、システムへのアクセス制御・認証・履歴(ログ)管理を徹底し、高い信頼性と安全性を徹底しており、2016年2月には個人情報保護レベルを評価する「プライバシーマーク」の認証を更新しました。また、お客様からお預かりした情報は、当社基幹システム「JANET(ジャネット)」にて集中管理し、高いレベルでのシステムセキュリティにて保護をしており、その結果、情報セキュリティに関する国際規格「ISO/IEC27001」を取得し、情報セキュリティマネージメントシステムを確立しております。
サークルや部活動はございませんが、フットサルや野球、ゴルフ、スノーボード、登山、釣りなどさまざまなアクティビティを有志単位で楽しんでおります。その際は、一つの勤務地だけではなく、さまざまな部署の社員が集まって活動していることもあります。